SSブログ

シマニョーロ 10Sのお金のかからない調整方法。 [スポーツ]

2018-03-11 16.35.10.jpg


シマニョーロ記事その2



こんばんは。

シフターを交換したら
調整しないといけないので
今回はそちらについて。


当然シマニョーロは
フルシマノ・フルカンパ
とは異なってきます。


事前にいくら調べてみても
実際に自分でやってみないと
分からないので
私のケースを紹介程度に。




ポン付けでも普通に動く



まずは
シマニョーロ導入編を。

ST-4700(Tiagra)から15Veloceにシフターを交換 シマニョーロその1


私もシマニョーロにする前は
互換性というか近似性がないと
動かないものとの認識がありました。

例えば

・AとBの組み合わせは使える

・BとCの組み合わせは使える

・AとCは使えない


みたいな。


私がやっている組み合わせは
Tiagra4700Veloceのレバー。



こちらの情報は
皆無と言っていいほど
ありませんね。

某掲示板すらも。


なので
実際は組みつけても
使えないものと思っていた次第。


でもまあ組みつけてみれば
まあ変速します。


聞けば昔の人は
いろいろなメーカーのを
ミックスさせて使うのが
普通だったとか。


現在でも
メーカー自体は
互換性は認めていないものの
こうやってポン付けできたりするのでしょう。


もちろん
非推奨の行為なので
あくまでも自己責任でとなります。


ポン付けでばっちり変速しない



これについては
当然といったところでしょう。


そのため
自分で調整する手間を惜しまない
という人がシマニョーロをやるべきだとも
思います。


フロントディレイラーに関しては
シマノと同じようにやれば
なんなく終わります。

ただ若干重いかな?

といった引き具合で
換装する前が完璧な調整の場合は
重く感じると思います。


ただフロント変速に関しては
シマノだとアウターに上げる場合
ガッツリと手首からいかないと
変速しにくかったところ
カンパだと変速のレバーは独立しているため
多少重いものの中指だけで
変速可能。

インナーにする場合も
親指だけでいける。

これは変更して良かったと
思える点ですね。

これら使用感に関しては
違う記事で書くことに。




フロントディレイラーの調整に関しては
特段変わったことはないです。



ただ
リアディレイラーの調整は
難関です。


それも
シマノのSTIレバーの1速1速の移動量と
カンパのエルゴレバーの1速1速の移動量が
絶妙に違っていて

ちりつも方式で
ローに行くほど誤差が大きくなる。


なので
先人たちが
大回しだったり
イコールプーリー
シフトメイトなどを活用するわけです。


この中でお金のかからない方法は
大回しになると思いますが
RD4700ではたぶんこれは出来ないかと。

2018-03-18 18.06.22.jpg

シフトケーブルと留める金具が
一体型となっていて
大回しできる余地がないと
思いました。


リアディレイラー本体に
固定するための溝があって
どうも動かせるような気がしない。


そのため
4700系での大回しでの
運用は却下。


とりあえず
シマノでのケースと同じように
調整してみる。


フロントディレイラーに関しては
購入してから不調になったりしたので
自分で調整する機会もあったものの
リアに関しては何の不満のなかったので
今回が初の調整。笑


最初は四苦八苦しながらで
長い時間をかけていたが
慣れれば特に問題はない。

※完璧に調整できたという意味ではない


基本的に触るのは
3か所くらいなので
それぞれをどう触れば
どんな動きをするかが
分かれば難しくはないと思われる。


私のケースは10速で
とりあえず以下では
トップを10速、ローを1速として
考える。


カンパのレバーの移動量は
シマノのそれより大きく
ローに行くほどずれる。


カタカタ音だったり
チェーンが1速乗り越えて戻ってきたり
したのがだいたい3速の位置。


上記のカタカタ音は
じっくり観察してみると
隣のスプロケの段に接触してなる音だったり
プーリーを繋ぐ黒いやつ?に当たった音みたい。

2018-03-18 17.47.38.jpg

2018-03-18 18.14.49.jpg

2018-03-18 18.15.12.jpg

シマノのレバーは
何となく押し込んだら変速するくらい
優秀だと思う。


今回のシマニョーロだと
きちんとやらないと
変速はしなかった。


カチッと奥まで押し込む感じ。



基本ポン付けでも
ある程度の状態にまで
持っていくことは出来るけど

その場合はどこかで妥協が必須。

この場合で言うと
3速を使わないということ。



けっこうトルクをかける乗り方の場合は
妥協はしない方がいいかと。


私も何となく調整して
軽く坂を登ってみたけど
けっこう使う頻度の高い
ギアで歯飛びっぽくなるのは怖い。


こういった乗り方の場合は
ロー側を基準として調整して
トップ側に妥協するといった感じだろうか。


おススメは1速殺しての運用



私は最初10速でやろうと思っていたけど
調整してもうまくいかなかったので
トップを殺して9速でやってみた。

案外うまくいって
実走しても普通に変速したので
これで行く予定だった。



しばらく走っていると
チャラつくことが多くなった。



そう
初期伸びである。


調整の段階で
初期伸びを取ることをしなかったので
20キロほど走っていたら
いたるところでちゃらついてきた。笑



その時はアジャスターだけで
何とかしようとしていたけど
今考えれば
ケーブルを張り直した方がいいかと思う。


私のケースになるけど
アジャスターだけだと
うまくいかなかった。


おそらく
アジャスターの張り・緩み以上の誤差が
あると思うので
一度張り直してから軽く調整してみるのが
いいかと。


ただおススメとは言っても
10速全部は使わないでも
全部を使いたいと思っているので
次なる案を模索中。



次なる対策



現在CRCにてカンパ10速のリアディレイラーを発注済み。

シフターと同じにしたかったけど
微妙に高かった(¥8000)ので
XENONにしてみた。

これでも5000円で105より高いという。笑

リアディレイラーを同じメーカーにしたら
何とかなるかなという短絡的思考ですわ。



移動量がシフターによるところなので
よく考えればこれは愚策になりそう、、、、


となると
スプロケにスペーサーの追加。


これに関しては
多くのシマニョーラーがやっている。

某大型チェーンあ○ひに聞いてみたら
スペーサーだけの取り寄せも可能なので
やってみようかな。


スプロケットを外すときは
下のような工具がいるので
それもお忘れなく。


BIKE HAND(バイクハンド) YC-501A/YC-126-2A SET シマノ(ロックリング)スプロケット 取り付け/取り外しセット





記事を書きながら
考えたけど
カンパシフターに カンパスプロケ、 カンパリアメカの組み合わせが
一番無難ではないのかな、、、


まあシマニョーロに限らず
けっこうお金かかりますねー、
自転車。









関連記事



ロードバイクの花粉対策はフェイスマスク?他のメリットは何が


ST-4700(Tiagra)から15Veloceにシフターを交換 シマニョーロその1

【ロードバイク】105を搭載して8万円!?

予算10万円くらいで選ぶクロモリロードバイク7選!見た目重視?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。